2010.7/2-3
第19回日本臨床環境医学会学術集会でした。
北里大学の白金キャンパスで催されました。
会長は,東海大学・解剖学の坂部貢先生です。
去年は,大槻が会長を務めさせていただきました)
 
前日には,理事会が設けられました。
理事会後に,簡単なパーティもありました。
  
「柴三郎」って焼酎があるのですね!

翌2日が基本的には開催です・・・
坂部会長のご挨拶(スライドが被って投影されているので・・お顔に影が・・・ごめんなさい)
   
去年の4月の日本衛生学会もここでした・・・その後日本臨床環境医学会の理事会など・・よく来ています。
さて,開催です。
ランチョンセミナーで,瀬川先生による「睡眠と子どもの健康」ご講演がありました。座長は坂部先生です。
   
総会/評議員会です。
これまで理事長の相澤先生,そして,この会にて坂部先生が理事長になりました。
会計を御報告下さった鈴木先生は,次々年度の会長です。
  
来年は,千葉大の森教授が会長で・・・柏の葉キャンパス・・ケミレスタウンでの実施です。
シンポジウム1は,エピジェネティクス研究で・・・
「胎児・小児発達期の化学物質場曝露が成長後の健康に与える影響」に絡んで,epigeneticsの方々です。
もう一つのシンポジウムは,「フッ化物と健康」でした。座長は佐藤先生でした。

スタッフさんたち!
午後は良い陽射しになっています。--ポスターは学生ロビーでした(薬学部)。
   
さて,懇親会も,このキャンパスの建物の地下でした。
司会は,3年前の会長の木村先生でした。
乾杯のご発声は,黒河先生・・・第6回の会長でらしたそうです。
みんなで乾杯!
なんといってもハイライトは,坂部会長による漫才でした!!
   
動画で残せなかったのが残念っていうか,でも,やはりその場で観ないと!ってことです。
その後は,なんか,ちょっと単なる宴会っぽく(大槻がしてしまったかも?)
何人かずつは,芸を披露したり,お話したりって感じでした。
瀬川先生は,くだけながらも,でも,やはりまじめなお話!そして吉野先生が中締めでした。
2日目です。
石川先生・・・・創設者の先生です・・による特別講演です。
「日本臨床環境医学会:過去,現在,そして未来に期待するものは?」がご講演のタイトルです。
座長は相澤先生でした。
そして,学会長からの謝礼の記念品授与でした。
  
瀬川先生と談笑される石川先生

さて,残りのセッションもあって・・・・
 
授賞式でした。
 
論文賞の千葉啓子先生
  
奨励賞(若手)の宮島江里子先生
 
奨励賞(一般?)は,奈良医大の住居医学;村上能育士庸先生
  
会長賞は,東北大物理の宮田秀威先生
  
一応,本会はこれにて終了です。

午後からは一般市民公開講座シンポジウム「執務空間の新しい価値としての知的生産性」でした。
そして,閉会のご挨拶は,東北大建築の吉野先生(副理事長)でした。
  
お疲れ様でした。とっても良い会で勉強になりました。
スタッフの皆さま,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。


|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北里大学の角田先生から写真を頂戴しました。いつもありがとうございます。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

さて,ちょっと寄り道ですが・・・近くですが,氷川神社です。

会場を通り過ぎて・・そこまでうろうろ・・・
   
これを上がると白金台ですよね・・・東京は坂が多いです。
そして,氷川神社です。
【御祭神は,素盞嗚尊,日本武尊,櫛稲田姫尊/当社の御祭神素盞嗚尊は諸災害、大雨、洪水、山火事、厄病等の象徴である八岐大蛇を退治し給い、国土を安穏にして農業を始め諸産業守護繁栄の神・開運開発の神となられた。
 また日本武尊御遠征の時、素盞嗚尊を勧請した武蔵の国一の宮氷川神社の遙拝所として当所に御鎮座された。】
です。
結構大きな境内ですし,丁寧に,整えられているという感じで,素適な神社でした。
【氷川神社(ひかわじんじゃ)は、スサノオを主祭神とする氷川信仰の神社。旧武蔵国(埼玉県、東京都)の荒川流域を中心として200以上、氷川を冠するものを含めれば260以上があり、簸川神社と書く神社もある。】という情報です。
東京では同じ港区の中にも,赤坂に氷川神社もありますね。
お稲荷さんもありまして・・・赤い鳥居はないけれど・・・。
まだ曇り空の朝方です・・・。それでも出勤前のお参りの方などもいらっしゃいました。
紫陽花などもありました。
   
そして,会場である北里研究所病院/白金キャンパスの前の道路は,結構,昔ながらって感じで,郷愁っぽくもありました。

ニャンコもいるし・・・・
 
そして,丁度,参議院選挙の期間になりました。東京は定数5ですから・・・候補者のポスターも一杯です。